• 防犯カメラの専門店 CAMTECK

    Yoosee 及び CMSCLient 日本語 取扱い説明書のご案内

    1.Yoosee 取説 (改訂 2019年4月)

    2.CMSclient 取説(改訂5 2019年2月)

    3.スタンドアローンモード接続(補足)

      スタンドアローンモード接続(補足2)-2018年ヴァージョンアップの影響

    4.Z100カメラ リモコン活用 お年寄り見守り方法

    一部取説ファイルを開くにはパスワードが必要です。(同一パスワード)

    下記のカメラがYOOSEEアプリで動きます!

    CAMTECK-Z100          CAMTECK-Z200

                  

    ★ 100万画素(双方向音声・センサー対応)    ★200万画素(双方向音声)

    【CAMTECK-Z200参考動画】
    ①音声映像撮影
    ②逆光撮影・高解像度撮影・夜間撮影 

    コメント一覧

    返信2018年6月18日 10:19 PM

    渡部25/

    この度はお世話になります CMSclient取説ファイルを開くにはパスワードが必要です とのことですが何のパスワードでしょうか? 宜しくお願い致します

      返信2018年6月21日 7:53 AM

      店長情報24/

      CMSclientは一般的な取説ではなく、私が試行錯誤を経て個人的見解を含めて纏めた取説になります。 そのため一般には公開しておりません。 よろしくご理解の程お願い致します。

    返信2018年6月22日 6:07 PM

    八木秀太郎24/

    製品163EyeがAmazonから昨日届きました。片足でLAN端子がないタイプです。Wi-Fiがどうやってもつながりません。無線Wi-Fi機器は2.4Gと5Gが切り替わるタイプで2.4Gに合わせてあります。有線接続はできませんので方法が見つかりません。

      返信2018年6月23日 3:43 PM

      店長情報24/

      申し訳ありません。 当店で販売していない機種になります。 お買い上げになられたお店に相談なさるのが一番だと思います。 ご参考にスマートリンクの基本を記載しておきます。 1.スマホ側の設定画面で、スマホが接続するWIFIのSSIDを2.4GHZ(b/g/n)とする。   5GHZ(a/ac)ではありません。 2.カメラ接続時にWIFIパスワードを間違えない事。   パスワードの前後にスペースが1文字入っても接続できません。 3.パスワードが間違っていても、カメラ側から接続認識音(ピィ)が聞こえる場合があります。 上記でWIFI接続できない場合は有線(LAN)ですが、有線が無い場合は無線で接続する必要がありますが、 難しいですね。   

    返信2021年12月8日 8:44 AM

    加藤24/

    暗視カメラが作動していないようで、夜間の映像がみえません。本体ごと交換する必要がありますか?

      返信2021年12月31日 8:05 AM

      店長情報25/

      お買い上げになった機器の値段、使用年数、機器の信頼性により交換判断された方が良いです。 当社で販売している機器は家庭用が主なので、その類であれば交換が良いと思います。 なお、どうせ交換するのであれば、分解し配線の断線であればDIY修理可能だと思います。

    加藤 へ返信する コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA